入会のご案内

久留米青年会議所とは

1954年、戦後の社会復興、また前年の筑後川大水害で壊滅的な打撃を受けた故郷・久留米の復旧を目指し、有志32名により設立されました。
以降、明るく豊かな社会の実現を目指し、様々な活動を行っています。
久留米青年会議所は「まちづくり」を通して「ひとづくり」をする団体です。

青年経済人としての成長が企業を成長させる!
久留米青年会議所は単純な異業種交流の場ではありません。企業を支えるのは、言うまでもなく人。会員は毎年変わる様々な役割を担うことで、成長の機会を得ることができます。しっかりとした根が育つことで大きな幹が育ち、たくさんの葉を付けるように、人財が育つことで堅強な企業となり、多くのビジネスチャンスを獲得できるようになります。
一生モノの仲間と出会える!
久留米青年会議所には20~40歳の若い力が結集しています。同世代の仲間が集まり、共に苦労と喜びを分かち合える機会が提供されているため、一生モノの強い絆が生まれます。また、起業者や後継者、次世代の企業を支えていく中堅社員など、同じような立場にある会員が多いため、会社やプライベートでは相談しにくい悩みも共有でき、解決へのヒントを得ることができます。
入会案内
【入会資格】

・20~36歳の青年
・勤務先、又は居住地が久留米市、及びその周辺の方
・JC活動の主旨に賛同し、行動力のある方
※人種・国籍・性別・職業・宗教・思想の別なく、自由な個人の意志により入会できます。
※従業員の方は経営者(責任者)の承諾が必要です。

【会費】

・入会金30,000円
・年会費120,000円(10,000円/月)
※8月入会の場合、年会費は8~12月の50,000円となります。

【入会の流れ】

1.入会希望・問い合わせ
お電話、又はメールにてお問い合わせ下さい。

2.説明・面談
担当者がご説明・面談に伺います。

3.入会書類の提出
入会に必要な書類を提出して頂きます。

4.面接
会の執行部と面接を行い、入会の意志を確認します。

5.理事会承認
理事会にて入会の承認を得ます。

6.入会
例会にて入会認証書・JCバッヂの授与を行います。

異業種交流会のお知らせ

2019年度、下記日程で異業種交流会を予定しております。あくまでも名刺交換を目的とした気軽な集まりです。「どんな雰囲気なんだろう?」「どんな人がいるんだろう?」という方は、ぜひ異業種交流会にご参加下さい。

9/6(金)「秋だ!祭りだ!交流会!」

【時間】19:00~21:00
【場所】久留米ホテル エスプリ(久留米市東町339)

イベント詳細はコチラ

お申し込みはコチラ

10/7(月)「LET’S 飲みニケーション」

【時間】19:00~21:00
【場所】宴場 FLAVOR(久留米市東町25-25)

イベント詳細はコチラ

お申し込みはコチラ

 

※勤務先、又は居住地が久留米市、及びその周辺の20~36歳の方が対象。
※共に参加費無料。服装は自由。

お問い合わせ

一般社団法人久留米青年会議所 事務局
担当:会員拡大プロジェクト
TEL:0942-38-5582

メールによるお問い合わせはこちら